http://diarynote.jp/user/72743/

レーティング1500から目指すなんたらとか書いてるけど
レーティング厨うざいね。

そしてエレメンタルデッキのことを書いてるんだが見てほしい。

まず雲打ち

「会場の中の3分の1がふぇありー」
実際のメタはわからんけど決め付けてる感が脳内説浮上

「つっかかり」
中途半端な枚数だし入れてる理由も安易すぎ。

「概念の群れ」
質素・不敬の命令で除去するのは少なくとも1ターン待たなくてはならない

正論だけど出したターンに死ぬこともブロック構築でよくあると思うよ。

「戦慄」
無慈悲な能力もフェアリーに結構効いてくれるし、畏怖付き6/6はフェアリー以外のデッキにはかなりのクロックになる。

結局フェアリーに強いのか弱いのかよくわからん文だね。

「黄昏の番人」
まあ好きなカードを入れるのは自由なんだが、その土地構成で
こいつが簡単にでるとはどうも思えない。
6Tにはでなさそう。

「花粉の子守唄」
もう明らかに対キスキン。キスキン相手の場合なら、「Time Walk。激突に勝ったら、もう一度Time Walk。」というテキストになる。Changeling Zooや赤単エレメンタルのような超アグレッシブデッキにも有効。

タイムウォークではないだろww


デッキを見て

マナ加速もなく、土地も25枚でこの構成はバランスが悪そう。
ファッティークリーチャーが手札で腐るビジョンがします。
煙束ねを入れるなりなんなりしたほうがいいかなあと思う。

後このデッキはミラーにとても弱くメインでここまでビートメタっておいてサイドのコントロールメタが思考囲いしかない。

大爆発の魔道士なりなんなり入れて万能にしたほうがいいかと。

そして最後に文末がヲダチ。
所詮1500で舞い上がってる奴の理論なんてこの程度か。

結論

2008年6月29日コメント (1)
夏服が可愛い。。。。。ではなく

なんだかんだでフェアリーが一番だね。

最近サイドボードをこねこねやってます。

そういや今日ブロック構築とかという魔物だったね。

3バイ所持のカズにはがんばってほしいが結果はいかに。


誰か日記かけや!!!!
回顧

最近土地が単なる土地ではなくなってきている。

MTGもネタがないので土地ネタにしがみついている。

鳥アサルトにはもってこいの能力だね。鳥アサルトが
のしあがるチャンス&ネームレスワン北海道NO1返り咲き?


それにしても







渦巻くスプリガン




ガチムチすぎでしょwww
エロではなく、普通の動画。

っといっても兄はヲタクなのでヲタクっぽいものばかり。

今日はあずまんがを見てみた。

あずまんがは本で全部みたのでイリオモテの所からみる。



終わってる。

またしてもヲタク層しか見てない絵や声優やしゃべり方。
本はまだ読めたけどアニメはウンコ。

メスばっかりでるマンガってアニメになるとクソになるイメージが定着してしまんた。

メスマンタならぬメスマンガはもう見ないようにするまである。
客観的に見た上での日記を書く。

A氏の口とマナーが悪くて反省の色がないとみなして
出禁になった。

こんな感じに受け取れた。

実際具体的にどのような会話があったのかは書いてなかったから
そこの部分に関してはどちらが悪いかわからんけど


主催者側が個人でやってるとはいえ、たかだか1回の大会でマナーが悪いだけで出禁にするのはいささかやりすぎだと思う。

客観的に見て相手側に非があるのかどうかわからないし、相手の苦情を鵜呑みにしすぎだと思う。

出禁にするまえに再度二人を呼んで話し合う必要があったんじゃないだろうか?

詳細を聞きたいね。これでは出禁になった人がちょっと可哀想である。




今日FNMでパクトゴブリンつかったんだけど墓穴からの契約の強さに惹かれた。

ビートを基本にいろいろと耐性がありカードパワーも強い安定したデッキである。

トークンをティムにする巨人が強くてガンコマより強いとか思ってる。コンセプトが違うのもあるんだけど今の環境ガンコマが少し弱くなった(全体除去豊富)

でもなんだかんだいって一番強いのは苦花だったりするw
MTG公式サイトにGPのじかじょうが載ってましたね。

僕てっきり暑苦しい帽子を被ってる理由は禿だからだと思ってたんだけど禿ではなかったみたいです。禿よりは禿じゃないほうがいいよねそりゃ。

さてさて、最近フェアリーと同じくらいに好きなスタンデッキが
あります。


赤緑ビッグマナ。

緑黒エルフには相性がよく、フェアリーにも5分に近い感じで戦えるのはとてもいいことです。

ヒバリはメインはきついけどサイドからメタれば戦えるとはおもっちょります。

根の壁があまり強く感じないのか最近は珍方行と冷鉄の心臓を入れてます。

緑命令が一番使いやすいデッキではないでしょうか。
エルフが今後どれくらい増えるか減るかでどっちを使うか決めようかと思っております。

炎渦竜巻がエライ強い。
フェアリーは1,2Tに苦花と幻視引かないと負けるとか言われてるけど予選のときは出さない試合の方が多かったけどなんとかごまかしごまかしやっていけました。

フェアリーの調整に関してはフェアリーを使う事自体も大切ですがフェアリーと戦うことも大切だと思いました。

っというのもフェアリーってちょっと油断したら安全圏内だと思ってたライフが一気に減ることがあります。

そう、ウーナの末裔です。

土地はすべてパワーアップするし回避能力もついていて攻める時のウーナは脅威です。劣勢の時のウーナは弱いけど。

後謎めいた命令もタップという能力がダメージ計算を狂わせる
こともあります。

この2枚を意識して戦うのと意識しないのでは大きく変わります。ミラーマッチを練習していたときの負けパターンは

苦花だけで負け
ウーナの末裔で回避されて負け
命令で1T稼がれて負け。

が多かったです。

謎めいた命令のカウンター能力はミラーでは何故かほとんど使いませんでした。これからはフェアリーミラーを積極的にやっていきたいですね。

後yasuさんの日記でも書いてましたがサイド後の練習。

これは僕も欠かせないことだと思います。

フェアリーミラーのサイド後はそのデッキによるけどコショウ煙
をいかに上手く使うかですね。

そして何を抜くのか?

今後考えていきたいですね。

調整したいづら。
日本選手権開催日

9月中旬

9月中旬=学校あり

オワタ

よっちゃん、一人でがんばってきておくれ
廃人と俳人をかけますた。千葉でし。

2ちゃんの人たちって見てて滑稽で笑えるづら。

なんかMTGヲタって自分は周りのヲタと違うと思ってる
自意識過剰が多いと思ふ。

見てて滑稽滑稽鳥骨卵。


さてさて、なにやらイーブソタイドのスポが出てるらしいね。
正直見てないからわからんけど、青緑の王子であるシミチン(清水チンコ)って香具師がずいぶんと大口ちゃんみたいですね。

ボクチンが大口ってことになってるのは知ってるけどチンコさん率いる本州の妖精達も大口なんですね。


そういやGP静岡でチンコさんとあたったときの事


青黒コン

相手
青緑黒の束

で戦ってました。

2ゲーム目のこと

相手はやたらクリーチャーを展開してきました(誘惑蒔き、タルモ、根の壁2)ので僕は滅びをプレイしたところこんなセリフが
飛びでてきました。


チンコ
「滅び!?・・・北海道わかんねーなーw」

後で指摘されたんですが、このマッチアップだと滅びは絶対いらないそうです。要はサイドアウトしろよと上から目線でした。

さてさてチンコさんのクリーチャー一覧を

雲打ち
タルモ
根の壁
カメコロ
熟考
叫び大口

樹上の村もあるデッキ。

俺のメインの除去
ネームレス4
滅び3

さてさて、ここから滅びを抜くと除去はネームレスだけになります。カメコロとかタルモを出されたらそこで試合終了みたいな感じになります。

なぜ彼は滅びは絶対抜くものだと思ったのでしょうか?

結果滅び様のおかげで1対3交換を2回ほどさせてもらいました。この時の勝因は対戦相手の

プレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミスプレイングミス

だと思います。


さてさて、こんな日記を書いた手前会場行く際にアサルトされる可能性があるので会場にスタンガンでも仕込ませていこうかな。
秋葉原の事件もそうだけど今のヲタクって何するかわからないからね。用心に越したことはないよね。



眠いので最後に

m9
鴨マージャン。そこの雀荘の大半は下手糞なことで名づけた店。
でも夜間にくる兄ちゃんと最近こないメイドさんはガチ強い。

そんな店に今日いきました。

いつもは負け頭の店長(夫)がバカツキ。
俺の2−5−8待ちのリーチが店長のカン5に負けるほど。

しかし店長は今日もチョンボをしたため、+2000円くらいらしい。俺は+1000円くらい。

2−2−1 で帰宅。しかしやっぱりチップがいてえ。

この日はテンパイ→9割リーチをして6回くらい上がったけど
チップは0でした。ツカンコフ。後ツモも1回しかしなかった。

この日は引き強くはないけど今までと比べてよかったです。



今月の携帯代も支払いバイトも決まりテストも半分以上終わったので心は少し浮かれ気味です。そういや、スタンとリミテッドの
調整しないといけねえや。時間空いてるのかなあ。。。。。

ハンゲ

2008年6月10日
友達とハンゲ麻雀したら1日で2回役満あがりました。

字一色と国士ね。

ハンゲで麻雀やるとリアルで麻雀やりたくてたまらんのう。

ニッセンで本州いったときに麻雀することに決めました。

楽しみが増えてよかった

よさこい

2008年6月7日
ブロック構築は結局練習0で本番を迎えそうです。
基本練習0で本番なんですが、ニッセンの調整後を考えると
勝つ気がないんだろうなあと自分を客観的に見て思います。

プレイングって勝率の2割くらいしか影響ないと思ってるけど
練習0で動かし方や環境を理解してないとマイナスになってしまう。運とデッキがよくてもプレイングがマイナスなら意味がない。

そういう意味で2割という表現は間違ってるのかもしれない。
でもプレイングだけでマジックは勝てるもんじゃないからなあ。

GPTは出ない可能性も若干ありつつ、考察中。

日記タイトルは今日おにゃーの子とよさこい見にいくって話。
よさこいとかマジマジと見るのは初なので楽しみです。

その後飲みにいくのでGPTの1回戦の相手は酒ですね。

まあこいつ倒せば後はなんとかなると信じたい。

トスは決勝のみ受け付けます。
キスキンかフェアリーがアツイらしいね。

キャラ的にも色的にもフェアリーがいいんだが、キスキンに
勝てるビジョンが正直あまりない。

メイン誘惑蒔き4とかキチった構成もありか?

でもミラーマッチのときよえーんだよなあ。
やはりサイドはビートガンメタでいこう。

後メインにヴェンディリオンかやっかい児か迷ってる。
普通ならヴェンディリオンの方がカードパワー強いんだけど
マネキンクリーチャーをヌっころすやっかい児は時折エライ。

後対赤単のサイドに欠片盗みを入れてみたいんだがそれの兼ね合いでならずものクリーチャーを優先したいのもある。

ブロック構築の赤単火力すくなさそうだけど回復カードがない
フェアリーで闘うのは正直心細い。

北海道は結構赤単少なさそうだけど、あたったら目もあてられないので対策は怠らないつもり。もしくは他の赤対策カードがあれば教えて誰か。

多分フェアリーででるでしょう。

サイドをどうするかでメインも変わるので誰かアドバイスがあればお願いします。ニッセンはやる気なかったけどニッセンの影響でマジック熱上昇。

あっちなみに3byeは今回はそこそこほしかったりします。
GOGPもあるしね。
ニッセン北海道予選は抜けましたよと。

ミクシイでも書いたのでレポとレシピ載せてやるか。

拝んでろカス達

デッキ 常勝フェアリー

土地
フェアリーの集会場4
フェアリーの青黒土地4
涙の川4
変わり谷3
ペンデルヘイヴン1
地底の大河3
ヨーグモスの墳墓アーボーグ1
島3
沼2

クリーチャー
霧縛りの徒党4
ウーナの末裔4
ヴェンディリオンの三人衆3
呪文つまりのスプライト4

インスタント
ルーンのほつれ4
謎めいた命令4
恐怖4

ソーサリー
祖先の幻視4

エンチャント
苦花4

サイド
死の印4
滅び3
ボトルのノーム4
コショウ煙3
ペンデルヘイヴン1

サイドがやたら黒いのはエルフに勝てるサイドにするため。
特に滅び&死の印のダブルはかなり活躍。
思考囲いはヒバリだとメインで勝てるだろうし(誰かみたいなカスプレイングしなければね)フェアリーは変わりにコショウ煙を採用。コショウ煙は赤単相手にも入れるのでそこそこ活躍。

レポ


1回戦 踏み台その1 赤スライ ○○

赤スライと聞くとオワタな雰囲気だとオレは思うんだが相性差は
運でなんとかなるもんだ。プレイングで埋めるとかいってオダってる奴は  つ 死亡予告証

1G 相手のスライはエレメンタルだった。
1マナ2/1が2種類いて煙束ねや10/2とか先触れ
とかいて面白そうだった。

こっちは幻視と除去と土地に恵まれていてクリーチャーを軽く
一蹴。しかし稲妻の裂け目がなかなか強くて気付いたらライフ2

最後は土地ビートで4点を4回くらいやって勝ち

サイドIN コショウ煙3 ノーム4
サイドOUT ルーンのほつれ4 ヴェンディリオン3

2G 苦花を出したが、次とそのまた次のドローが苦花。
ウゼーとか思いつつ、後から引いた祖先の幻視を待機。
相手は煙束ねを除去されてから動きがカスってて待機あけた
ころのライフは11。

霧縛りを引いたため、覇権してビートしまくる。
最後は余分にノーム引いて圧勝。

2回戦 踏み台2 黒コン ○○
なんと恐怖がカーネルなデッキ。

1G こちら恐怖が手札に2枚。しかし、ヴェンディリオンと
呪文つまりのスプライト2体でライフを削る。

ドローは恐怖と土地だけだったので相手のコーラシュ降臨。次のターンには亜神も出る予定。このままだと負ける

なのでコーラシュ出された返しにわざとダメラン喰らってマナを2マナにしてライフを10にする。んで全部アタック。
相手のライフは5でこっちのクリーチャーはブロックされて場にはスプライト1体のみ。
集会場が2枚いる。

相手は土地を出し、5/5コーラシュと亜神プレイで攻撃してきた。切り札の3枚目のスプライト(ムダに引いてる)でチャンプブロック。黒パクトハンドにあったら負けなんだけどないみたいで投了してくれた。スプライトは1回も打ち消してくれない。

サイドIN 滅び3 ペンデル1
サイドOUT 恐怖4

相手のデッキに変わり谷もないことがわかり恐怖は最高にゴミなのでアウト。

2G ハンドは苦花3枚と土地4枚。やる気しかない。

苦花出した返しに大爆発の魔術師X3で黒マナが死ぬも、既に
2枚の苦花が。

トークンはワラワラと出てきて相手が滅びとか打って対処してる頃には自分の土地は4枚あり黒マナも出てハンドには青命令2枚。もちろん勝ち。

3回戦 踏み台3(よっちゃん)ガルガヒバリ ○○

なんか三原って香具師のカンコピみたい。お偉いさんのコピーには負けるわけにはいかへんでー。

1G 幻視と苦花はなく、青命令2とルーン2と土地3枚。

途中で幻視を待機して最後の最後に土地を引く鬼引き(オレからしたら土地引きたい時に引いただけでも感動)

んでアドヴァンテージカード全部カウンターして霧縛りでビートして勝ち。

サイドなし

2回戦 苦花2枚貼って勝ったと思ったら相手が3マナしかない状況で青パクトうつ。ああ負けを認めたのだね。

4回戦 踏み台4 赤緑ビッグマナ×○ー

1G 幻視と苦花共になし。ヴェンディリオンでハンド確認。

タルモ
タルモ
雲打ち


雲打ちどかした。

その後エンドでクリーチャーだした。

雲打ちでてきた。

うわーん。負け。

サイドIN死の印4
サイドOUT 霧縛りの徒党4

2G 苦花を2Tに出す。相手は4マナ出るときにマナ加速とタルモ。

黒マナが涙の川しかないため手札の恐怖3枚が絵のごとく悲しんでいた。

結局フェアリーとは思えない動きをしつつも祖先の幻視を途中待機して耐えて耐えてドローして最後はウーナを3枚引いたので
タイミングを見計らってプレイして勝ち。

苦花をまた連続で引いたときはキレそうでした。もう場に出てるのに。スプライトのフェアリー数えに使いました。役立たず乙。

3G マリガン。苦花も幻視もなく厳しい。
ヴェンディリオンとウーナとスプライトがあったので最初は
カウンターとか除去(ドローは結構強かった)とかして相手が村で攻撃したときにヴェンディリオンを場に出す。雪崩しきたから
スプライトとかわしつつ村をブロックして殺す。

ヴェンディオンで雲打ちがあったので下送ったら変わりにコロッサス引かれて場がウンコな雰囲気に。

ここでエキストラ5ターン。

計算してなんとかギリギリ捲くれると思ってたらターン数を間違えて結局引き分け。長考してすんまそん。

5回戦 踏み台5 普通ヒバリ ○○
ヒバリうまー。

1G 苦花を出すと相手は苦い顔をする。うめえwwwww

2G 同じく。

6回戦 踏み台6 緑黒エルフ ○×○

最後に踏んでもうた強敵エルフ。相性差はもちろんきついけど
まあ勝ったよバカ野郎。

1G なんと1T祖先の幻視→苦花を2Tに貼るという奇跡。
ぉ偉いさんくらいになると日常なんだろうけど先攻でこれやったら相性差とかでんぐり返しだよ。

っとはいうものの相手もいい周り。
上記で偉そうな事書いたけどメイン雲打ちでクリーチャー壊滅して焦ったけど残りライフ2だったけど10点パンチで勝ち。

2G 祖先の幻視1Tと恐怖2枚死の印2枚。みた感じは悪くないんだが黒マナが大河で痛い。

結局待機あけた後も土地を引かずダメランで4点ほど消費したのが苦しく、結局ネームレスで殺されてトランプル強くて負け。

3G 2T苦花後、初滅びを引き打つタイミングを見計らう。
ここで持ってないのに恐怖を持ってる動きをしたら相手が全部
だしてきた。黒マナは涙の川2枚しかなく引きたいもの引けないキャラだから前のターン土地を出さずにこのターン土地出して
滅び。

返しに相手が生物出してこなかったので霧縛りとウーナで虐殺。

5−0−1で1位 当然やん。

ちなみに北のモリカツが4戦くらいヒバリを食い殺してヒバリが
全部下いったのでちょっと腹立ちました。

北のモリカツはならずものバーンという彼しかマネできない構成とアーキタイプで会場を沸かせました。

正直北のモリカツには勝てない気がしてました。
でもまあマッチロス喰らってたからよかったよ。

どんなプレイヤーよりも奴の方が怖い。

さてさて旅費はもらったわけなんだが、マジックなんかよりやりたい事いっぱいあって時間足りないから気分次第で0回戦ドロップもありえるのね。

なにより本州のキチガイ達の顔を見ると黄色い救急車呼ばなきゃいけなくなるから当日はみんなが自重して顔面マスクでも被ってくれると助かるね。


最後に

向こういったらあのウザイジャッジさ〜んがいるような気がするんだけど仮にウザ絡みしてきたら鳥アサルト食らわしていいもんなんだろうか?
決断しないといけないな。
デッキまで貸してくれたわけだし、ほとんどの道民からしたら一番の大イベントだからなあ。。。。

とりあえず出る予定のデッキでひたすらMWSで回す。
今日は夜マザー店だからそれまでに調整するならしたいもんだ。
自分のデッキに名前をつけることに関して。

デッキに自分で考案した名前をつける人は結構いると思います。
僕もGP静岡時のデッキには北のモリカツのイニシャルを綴って

KDL(北林デックルーズ)と書いてました。

まあそれ自体は問題ではないんですよ。

問題は自分で考案した名前について熱く語る人。
これはちょっといやですね。

自分は正直どうでもいい感じがするので回りにはいないですが
時折そういった日記とかコメントとか見るので吐き気がします。

後誰かの名前を使ったりアニメ名だったりキャラ名だったり自分に関係する名前だったりするとわかるのですが、そうでないよくわからん名前にはなんの印象も持たないです。

僕は名前をつけることはカッコいいこととは思わないので
名前をつけてオダってる人を見ると頬が釣ります。
まあなんとなく書くよ。

デッキは赤単

山15
変わり谷4
ギトゥの宿営地4
ケルドの巨石1

ケルドの匪賊4
モグファナ4
1マナ2/1のやつ4
火葬4
つっかかり4
硫黄波4
ジャベリン4
欠片の飛来4
稲妻の裂け目4

サイド
赤殉教者4
氷結地獄4
粉々3
赤メイガス4

サイドはテケト

1回戦 ラクドスウニ ○○

1G 相手のテンポが遅い。オレが2/1と匪賊で襲い掛かる。
   相手が大爆発の魔道士だす。気にせずパンチ。相手能力。   オレが欠片の飛来。相手4マナ4/1だす。
   返しでいっぱい火力終わり

2G 相手やっぱりテンポ遅い。
   4マナ4/1がでる。赤殉教者を出して殺されてまた展開   したから硫黄波で流す。あいてまた展開。赤殉教者で流    す。最後は火力まんせー。

2回戦 ヒバリ ○○

1G  結論。2/1X2は強い。ラスゴも台所もなく勝ち。

2G  相手壮絶事故。2戦を通して相手引き弱すぎ。

3回戦 フェアリー ○○

1G  ビートして火力で生物逝って勝ち。

2G  生物引かなくてずっとドローゴー。相手が苦花をセット    したり霧縛りだしたりしたので待っていたかのように     火力ドバー−−−−−。

4回戦 赤単  アイデンティティ

サイドを見るとやはりドラゴンの爪と野生の跳ね返りがある。
ガチったら不利だった。

んで1位抜け。パックは未来予知3。2位も未来予知3。

タルモ!タルモ!タルモ!タルモ!・・・・

2位の方のパックからタルモゴイフがグッドモーニング。
オレのパックから変なドラゴンがグッドナイト。

前回もそうだったから凄い1没した気分になった。

ファイナルは出るかどうかまだわからない。遠征は楽しいけど
モチベーションが上がらないとダメだね。

お知らせ

2008年5月17日
こんにちは。千葉でし。

この日記もたくさんの誹謗中傷なコメントが集まり大変日記の書きにくい状況になりました。

なのでDNは書き込みの機会を減らすことに致します。

ひっそりと日記を書く予定だったのですがさすがに厳しそうです。ミクシイでまとめて書くことにしあす。

お疲れ
大口叩きいないかね〜?

今日の点検完了。今日は黒いエレメンタルはいないようね。

みなさん謙虚な気持ちでいきましょう。
謙虚かつ向上心の溢れる人はマジックの鏡です。


週1で点検するから覚悟せい!
なんとフェアリーがまだ健在なことに驚く。

頭の悪いエンチャントも出て赤が多くなりそうな予感が
していたのだがメタはほとんど前と変わらず。

なんか赤黒の亜神デッキとかは新しく見るけどあまり変わってない。

赤が意外とあまり増えておらずポンザに関してはほぼ0。

しかし北海道は何が起きるかわからない。
オレの脳内ではカカシデッキが2,3人いると思ってる。



PWC
おえらいさんも勢ぞろいの大会なんだけどこの日記でも紹介された「まつがん」ってのと「あんちゃん」ってのがのってました。

キスキン乙。自称フェアリーは今回は特にミスなくてよかたね。

ちなみににっせんのデッキは多分もずくに借りることになりそうでし。

しばらくはプレミアイベント以外はでないようになります。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索